- 2020年11月26日
【新店’20/12/1】小麦がしっかり生きる麺@南船場『小麦と生きる道』
8月に南森町にオープンしたラーメン店『小麦生まれ、麺育ち。』のネクストブランドとして、新店が南船場にオープンすることになり、開店前のレセプション営業にお招きいただきました。 最寄り駅は大阪メトロ堺筋線・鶴見緑地線の長堀橋駅、堺筋本町との間で徒歩5分といったところ。 もう少し西側の心斎橋に近いところに […]
8月に南森町にオープンしたラーメン店『小麦生まれ、麺育ち。』のネクストブランドとして、新店が南船場にオープンすることになり、開店前のレセプション営業にお招きいただきました。 最寄り駅は大阪メトロ堺筋線・鶴見緑地線の長堀橋駅、堺筋本町との間で徒歩5分といったところ。 もう少し西側の心斎橋に近いところに […]
食べログの評価3.67(2020.9.16現在)、濃厚うにつけ麺などで有名な人気店「島田製麺食堂」さんが東大阪に新店を出されるという話を聞き、9月19日(土)のオープン前にご紹介いただきました。 新店はなんと鶏白湯の専門店。場所は近鉄・布施駅から歩いて5分ほどの便利な場所にあります。 ここ数年、鶏白 […]
17日オープンの新店にお誘いいただきました。 場所は「どストライク軒 ファクトリー 南森町店」のあった、天神橋筋沿いの入りやすい場所ですね。 店主は兵庫県伊丹市の人気店「必死のパッチ製麺所」の元店長・清田さん。あちらとは全く違ったラーメンを提供されています。 中華そば ¥850 鶏油の輪がなかなか美 […]
以前、自宅近くの天神橋筋六丁目でお店をやっていた友人が、改めて深江橋でラーメン店を再オープンするという連絡をいただきました。 店主の出身地である石川県輪島市のいわし醤油「よしる」や石川の食材と塩、醤油を使ったラーメンは変わらず、久しぶりに元気な姿を見たくなって、開店前に行ってきました。 鶏 清湯ラー […]
7月1日に新たにオープンするラーメン店の営業前レセプションにお誘いいただきました。 場所は大阪市北区役所の北側、以前、「鯛めしや はなび」があった場所ですね。同じ通りには「麺や 蓮と凜」もあります。 JR大阪環状線・天満駅、大阪メトロ堺筋線・扇町駅からもそれほど遠くありません。 何よりコロナ禍のこの […]
ようやくというか、まだまだというか、無理矢理ながら経済活動が再開の兆しが見えてきました。 新型コロナウイルスの対応のため、営業を自粛したお店、テイクアウトや宅配で持ちこたえようとしたお店、感染予防しながら営業を続けたお店、そしてやむなく閉店したお店…… 公務員という本業でも、食べ歩き好きなブロガーと […]
用事があって、阪神・尼崎駅へ。 色々と公務員クラスタで話題になっていて尼崎城を眺めて、用事をすませたらランチタイムを大幅にオーバー。さて、何を食べようかなと考えて突然思い出しました。 そうそう、尼崎駅の側に日本最古のラーメン店があるんだった。 以前から行こう行こうと思っていて、ほったらかしになってい […]
ここにまだ行っていないラーメン店があるのはなんとなく覚えていたんですが、お腹が空いているときに前を通る機会が無かったので、なかなか行く機会がなかったのです。 残業帰りにふらっと立ち寄ってみたところ、忘れかけていたメニューがあるじゃないですかっ! 「武士唐」……カラッと揚がった唐揚げにたっぷりの鰹節を […]
淀川区役所に用事があり、その帰りに西中島まで出ようと思っていたら、区役所を出た途端、道の向かいに妙に気になるお店を見つけました。 「麻婆麺」の文字に、中華とラーメンとの間で揺れていた気持ちにどんぴしゃだったので、フラフラッとお店に吸い込まれてしまいました。 芙蓉麻婆麺(太麺・¥850) 担々麺やシン […]
コストパフォーマンスに優れた居酒屋でありながら、ラーメンやらかき氷やらアグレッシブに挑戦し続ける「宮崎郷土料理 どぎゃん」。西区立売堀でやっておられたかき氷とラーメンを主軸にしたお店を3号店として谷町四丁目に開店することになりました。 立売堀のお店のレビューはこちら↓ オープンは8月29日(火)です […]