- 2023年9月18日
- 2023年9月18日
カードゲームで防災通信訓練『災害情報収集伝達&コミュニケーション演習DICE』
9月は防災月間。そして、ちょうど横浜で『ぼうさいこくたい2023』が開催されているので、以前から「いつかブログに書きますね~」と言って書いていなかった「ゲームを使った防災訓練(研修)」の一つ『災害情報収集伝達&コミュニケーション演習DICE』について、実施方法も含めて紹介します。 この『DI […]
9月は防災月間。そして、ちょうど横浜で『ぼうさいこくたい2023』が開催されているので、以前から「いつかブログに書きますね~」と言って書いていなかった「ゲームを使った防災訓練(研修)」の一つ『災害情報収集伝達&コミュニケーション演習DICE』について、実施方法も含めて紹介します。 この『DI […]
堺市立少林寺小学校にお招きいただき、防災出前講座をさせていただきました。 きっかけは、昨年の公務員アワードで一緒に受賞した宮城県登米市の小野寺崇さん。 以前より同校とやり取りがあり、宮城県から出前授業に来ていたときにご紹介いただきました。アワード繋がりで、何かお手伝いできればということで、今回は昨年 […]
先日、防災×ゲーミフィケーションでお話させていただいた縁で、issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン)さんが考案された「風水害24」の体験会に参加させていただきました。 地球規模の気候変動で、台風などによる大規模な風水害のニュースを聞く機会が年々増えています。 私たち防災担 […]
以前こんな記事を書きました。 本当は3月までに、3年間でやってきた訓練や研修についても書こうと思っていたのですが、なんだか微妙に忙しくなって、3月半ばには「これは異動なさそうだぞ」と思い始めて、つい書かずじまいになってしまいました。 そして、エクストラステージの4年目に突入。 3年目にやり残したこと […]
大好きなコピーライターの阿部広太郎さんが「それ、勝手な決めつけかもよ?」という「解釈」の本を書かれて、このブログでも感想を書いてみたりしていたのですが、その書籍のデザインを「解釈」したnoteが本当に素晴らしくて、阿部さんに伝えたところ、こんなTweetをいただきました。 昨日、があさん @gar_ […]
僕ら下っ端の地方公務員は、おおよそ3年に1度、ほぼほぼ転職と同じくらいの人事異動で新たな仕事につきます。4年目以降はエキストラステージ、ボーナスみたいなもんです。 だから、3年間でたった1つでも成果あげられればある意味勝ちですし、その成果を次の担当者が積み上げて、なお良い成果をあげれば大勝利、やと思 […]
なんだかブログやTwitter、Facebookを見ていたら、お友だちの公務員が色々と「今年のまとめ」を書いていました。 みんな真面目なんだからぁ と思ったのですが、よくよく考えてみると、帰省できなかったり、普段の年末年始らしい活動ができないこともあったりで、今年を振り返る人が増えているのかもしれま […]
(株)フラップゼロが日本各地で実施している体験型防災アトラクション「LIFE LINE Ⅱ」に参加してきました。 一昨年の大阪北部地震、台風21号、そして昨年の台風19号と大きな災害が関西でも続いており、防災への関心は高まっています。しかし、地域の訓練などに参加する人は決まった人ばかり。 防災担当と […]
淀川の河川レンジャーの皆さんが企画された大人の防災合宿に参加してきました。 昨年も開催を予定していたのですが、平成30年7月西日本豪雨に直撃され中止に。昨年は、大阪ではいわゆる大阪北部地震から始まり、7月の豪雨、9月の凱風21号、24号と災害に見舞われた一年でしたが、今年も山形・新潟で地震があったり […]
7時58分、いつも通り着替えて、出勤の準備をしていたところでした。 ドーン! 爆発のような音がした途端、体が大きく揺れました。北側に開いた窓から外も揺れているのを見ながら、妙に冷静な気持ちで、「あ、あかん揺れや」と思いました。 息子と妻はリビングに退避。揺れてはいますが、大きな物は落ちてきていない。 […]