- 2021年1月23日
『WAR→P!in Troupe ONLINE 雛鳥の巣立ち』俳優さんの他の顔も見たくなる
オンラインRPGのゲーム体験に演劇をプラスするとどうなるのか? 『WAR→P』はそんなコンテンツ。 基本、東京のみで公演をうっていて、一昨年のGWに妻の帰省時に合わせて子どもらと行ってみたら、これがまたものすごく面白くて。 コロナ禍で昨年10月にオンラインで『WAR→P』の公演をやるってことは知って […]
オンラインRPGのゲーム体験に演劇をプラスするとどうなるのか? 『WAR→P』はそんなコンテンツ。 基本、東京のみで公演をうっていて、一昨年のGWに妻の帰省時に合わせて子どもらと行ってみたら、これがまたものすごく面白くて。 コロナ禍で昨年10月にオンラインで『WAR→P』の公演をやるってことは知って […]
すゞひ企画×SCRAPの公演『サラバ、偉大な魔法使い』に「参加」してきました。 SCRAPは「リアル脱出ゲーム」で一般的に認知度が高いかと思いますが、すゞひ企画は「演劇×体験型ミステリー」として、本物の役者さんがNPC(ノン・プレイヤー・キャラクター)として登場し、会場で起こる殺人事件の捜査を体験す […]
仕事を終えて、日本橋のインディペンデントシアター1stへ。 お気に入りの福田恵さんが出演されるということにあわせて、30分×2本の短編演劇2本立て2,000円のお値打ち価格も素敵だったので。 「関西に平日観劇の文化を創ろう」を合い言葉に、毎週火曜日に行われているロングラン企画。 なんと7thシーズン […]
「本当は明るい話をしたかった。」 その言葉に対しての岡部尚子さんが演じる伊久代の「返し」が最高っ! そう、まだまだ舞台芸術に関わる方には「明るい話」ができる状態ではありません。 コロナ禍で、東京公演を中止。地元・大阪の公演でも客席を半分程度にしたうえに、その座席も完全には埋まっていない。 そんな中だ […]
半年ぶりに劇場でお芝居を観てきました。 生の演劇は2月に参加したすゞひ企画の『9月31日の花嫁』ぶり、「劇場」で「演劇」になると1月に劇団レトルト内閣の『モダン・ガールはネコを探して』を観て以来と……自分で調べてみてちょっと怖くなってしまいました。 そんな久しぶりの観劇はNAPPOS PRODUCE […]
「演劇×体験型ミステリー」という私の趣味嗜好のど真ん中をバチコーーーンと射貫く公演をされているすゞひ企画。 前回、2月に東京、名古屋、大阪で上演された「9月31日の花嫁」に参加したのですが、とにかく面白い。リアル脱出ゲームのような「謎解き」が好きな人も、リアルなお芝居が好きな人も、そしてミステリー好 […]
2020年4月始動。 エンターテインメントが、失われてしまった。 コロナ禍において、観客だけでなく、役者もスタッフも劇場に行くことができない事態になりました。 Web会議ツールであるZOOMを活用して、オンラインイベントや過去の舞台作品のリーディングなどが配信されるようになり、私たちは早くまた劇場で […]
テレワーク疲れ、ZOOM疲れ……という訳ではないと思っているのですが、パソコンに向き合って何かをするということに疲れを感じて、ここ数日は仕事以外でのパソコン使いは控え気味。 なーーーんもする気がおきん。 天気が良くても外出は最小限ですし、カメラをもってのフォトウォーキングも休止中。 雇用は保障されて […]
演劇の今の話をしよう 「生のお芝居は映像の2%くらい」と、かつて声も頭のサイズも大きな社長さんは言っていた。 テレビや映画や、演劇でもDVDで観る役者さんの演技と、劇場で観る役者さんは違うのだ、と。 そんなアホなと思いつつも、チケットを買って、劇場に向かい、物販を見つつ、開演前の前説を眺めて、暗転に […]
「すゞひ企画」を知ったのはツイッターでのツイートでした。 キャラメルボックスに所属していた鈴木秀明さんが退団後、キャラメルボックスの俳優さんたちを出演者に謎解きイベントをするらしい。 なにそれ!? めっちゃ観たいやん 今回の主催でもあるSCRAPのリアル脱出ゲームでも、謎解きの鍵を握るNPCが演技な […]