素敵なお店に誘って頂きました。
場所は南久宝寺。地下鉄中央線の本町駅から徒歩5分くらい。店外からバーカウンターが見えて、落ち着いた雰囲気。
こういうお店、自分自身では探せないんやよなぁ。女性誘うのに良い感じなんですが……あ、もうそういう機会持つことないか。
この日はお誘い頂いた方のお薦めをアラカルトでオーダーしてみました。
スモークサーモンとアボカドのブルスケッタ (¥780)
国産のアボカドにスモークサーモン合わせたブルスケッタ。アボカドが良く冷えていて、ペッパーの効き具合も上々。スモークサーモンとの相性も良く、冷えたカクテルに良く合いそうな感じ。
ポテトサラダ~MAXIMUM風~ (¥580)
新鮮な野菜を添えたポテトサラダ。野菜がシャキシャキとしているので、ポテトサラダと合わせると食べやすいですね。
こちらではビールやワインも備えていますが、「こんな感じのが飲みたいな」というと、雰囲気にあったカクテルを用意頂けます。ノンアルコールカクテルも用意出来るので車で来られた方も安心。
燻製枝豆(¥480)に合わせて、白ワインベースのカクテルを。パッションフルーツ、ピーチ、ジンジャーエールを合わせて涼やかな印象で飲み心地の良い一杯。
サーモンのサラダ ジェノベーゼソース
見た目に華やかなサーモンのサラダ。バジルベースのジェノベーゼソースを散らしてあるので食べる時にちょっとだけ注意が必要。
レモンを絞ってさっぱりとした一皿。
マッシュルーム・チーズ・生ハムのオーブン焼き (¥780)
北海道産マッシュルームに生ハムとチーズを合わせて、器の様にして焼いた一品。
これ、かなり美味しいです。
マッシュルームから出た水分がしっかりとスープとして笠に溜まっていて、生ハムの塩気に良くあっています。
岩塩がひいていますが、ちょっと過剰かな。岩塩はあまり付けずにマッシュルームそのものの美味しさを味わって欲しいです。
オイルサーディンと九条ねぎのスパゲッティ (¥1,100)
クセの強いオイルサーディンをたっぷりの九条ねぎでどっしりと支えたスパゲッティ。
オイルサーディンが好きな方には好みにあうかと思います。パスタの茹で具合も良い感じ。
ピッツァマルゲリータ (¥1,200)
定番のピッツァですが、ほのかな甘味が。
お聞きすると、ホンの少し蜂蜜を振っているとのこと。デザート系のピッツァで蜂蜜を使うことはあるのですが、マルゲリータに合わせたのは初めて。
薄い生地のピッツァなので、甘味があった方が食べやすいですね。これはタバスコとかかけずにそのまま食べると良いと思います。
溺れダコのアヒージョ (¥780)
これは見た目が凄い……タコがはみ出るアヒージョ。
はみ出ていますが、タコもしっかりと揚がっています。身が柔らかく食べやすく、野菜とのバランスも意外と良い感じ。
この日はニンニクがちょっと苦手な女性がいたので、さっぱりとした感じのアヒージョでしたが、このタコならガッツリと濃い味でも合いそう。
黒毛和牛イチボのビステッカ (¥3,800)
メインには特選のビステッカ。ビステッカとはイタリア語で「ステーキ」、塩、胡椒だけで焼きあげたシンプルに肉の旨味を味わう料理。
黒毛和牛の稀少部位・イチボ(お尻の上部の柔らかい部分)を贅沢に200g使っています。ミディアムレアに焼いて、テーブルでカットしてくださいました。
ソースは3種類、山葵、ホースラディッシュが添えられているので、好みにあった食べ方ができます。個人的にはこれだけの良いお肉ならお塩でも食べて見たかったので、頼んでみたら藻塩を出していただきました。
サシの少ない詰まったお肉なので、塩や山葵などのシンプルな味付けが合うと思います。
デザートは誕生日が近い方とご一緒させて頂いていたので、特別製の盛り合わせで。
デザートも全部自家製なんですって。無花果のコンポートやパウンドケーキが特に美味しかったなぁ
2階席も見せて頂いたのですが、50人くらいまで対応できるということでちょっとしたパーティに良いかも。このくらいのキャパに対応できるお店って少ないんですよ。
帝国ホテルで修行されたシェフの方の料理は見た目に美しく、カクテルなどドリンクも豊富。誰かを連れて、ゆっくりと食事という使い方も出来る素敵なお店でした。
ごちそうさまでした。
店名 | MAXIMUM |
---|---|
ジャンル | イタリアン、バー |
住所 | 大阪市中央区南久宝寺町4-7-3 |
電話番号 | (06)6121-2108 |
交通手段 | 地下鉄中央線/四ツ橋線・本町駅より徒歩5分 地下鉄各線・心斎橋駅より徒歩10分 |
営業時間 | [月~木]11:30~0:00(Food LO.23:00) [金・土]11:30~2:00(Food LO.23:00) |
定休日 | 日曜日・祝日 |
サイト | 店舗ホームページ / facebook |
コメントを書く