AUTHOR

があ

  • 2013年7月26日
  • 2015年9月6日

お茶の大学 出張講座第2回『伊勢のかぶせ茶を楽しむ』

めっちゃ記事作成が遅れていますが……先週の土曜日・7月20日に、まちライブラリー@大阪府立大学に行ってきました。 まちライブラリーは、カフェやオフィスの一角などに本棚を置き、メッセージ付きの本を持ち寄ることで、「人」の繋がりを作ろうという仕組み。 全国で50カ所近く設置されており、大阪では大阪府立大 […]

  • 2013年6月13日
  • 2013年6月13日

観劇雑記:Caramelbox「ナミヤ雑貨店の奇蹟」

“あの時の回答は、あなたの人生にとって、役に立ったでしょうか?” 今年は「ガリレオ」でまた注目を浴びている東野圭吾さん原作の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の舞台化作品を新神戸オリエンタル劇場で観劇してきました。 東野圭吾さんの作品をキャラメルボックスが舞台化するのは「容疑者Xの献身」 […]

  • 2013年5月10日
  • 2014年7月14日

雑食雑記:「大阪 拳」京都の名ラーメン店、大阪に殴り込み

京都で有名なラーメン店、「拳ラーメン」さんからの暖簾分け、「大阪 拳」さんが本日5月9日に堂々オープン。 以前から気になっていたお店で、いつか京都に行ってこようと思っていたんですよねぇ。 そんな時にこちらのオープンを聞き、しかもプレオープンにお誘い頂いたので、これは行かねばっ! と仕事を切り上げて、 […]

  • 2013年5月8日
  • 2017年11月25日

観劇雑記:GEAR ver3.0 「衝撃。進化なんてもんじゃない」

京都で「演劇でもない、ミュージカルでもない、サーカスでもない!」エンターテイメント公演が上演されています。 その名もギア。ギア(GEAR)は、言葉を使わないノンバーバル(Non-verval)パフォーマンス。米国の「ブルーマン」、韓国の「ナンタ」といったあたりが有名ですが、国内ではあまりこういった公 […]

  • 2013年4月24日
  • 2014年7月14日

ようやくお目見えウメキタ”グランフロント大阪”

かつては”大阪北ヤード”、今は”ウメキタ”と呼ばれるJR大阪駅北側の正に”GRAND FRONT”にオープンするグランフロント大阪。 ウチが学生時代から(たぶんホントはもっと昔から)、再開発、再開発と言われていましたが、ようやく […]

  • 2013年4月19日
  • 2014年7月14日

雑食雑記:「ブラザーズカフェ 梅田OPA店」オープンレセプション

明日、4月19日。かつて阪急ingsがあった場所に、梅田OPAが開店することになりました。 まぁ、はっきりというと、ウチはOPAに入る店舗は全く縁がなさそうなので、オープンが近づいても、完全にスルーしていたのです。 ところが先週末に、梅田OPA内(地下1階)にブラザーズカフェがオープンすることをお知 […]

  • 2013年3月29日
  • 2015年12月5日

観劇雑記:クロムモリブデン「連続おともだち事件」

先日、2chのまとめサイトにこんなネタがのってました。 “結婚式の招待状だしたら参加者0でワロオタアwwwwwwww” ……笑い事ではありません。 ウチのように友だちの少ない者にとっては、こんな恐ろしい話は……あぁ、結婚式やらなくて良かった…… レンタルフレンドという商売があ […]

  • 2013年3月21日

QRコード+自動翻訳。これは”捗る”んじゃないか?

先日、大阪・梅田のフコク生命ビル4Fのまちラボに行ってきました。 目的は1枚の観光案内マップ。 “大阪市の北区をグルグル巡るブログ“で紹介されていた「大人のまち・北野周辺見どころmap」というもので、府外・外国人観光客を対象した実験的な地域主体の観光案内用のマップです。 体よ […]

  • 2013年3月16日

観劇雑記:Caramelbox「隠し剣鬼ノ爪/盲目剣谺返し」

本日は仕事が終わったら、西梅田のサンケイホールブリーゼへ。 演劇集団キャラメルボックス「隠し剣鬼ノ爪」「盲目剣谺返し」の2作品を、1作品60分のハーフタイムシアターで観劇してきました。 今回の2作品は時代小説の大家・藤沢周平さんの作品を舞台化したもの。隠し剣シリーズとされる中でも、映画化もされている […]

  • 2013年3月7日
  • 2014年9月2日

CW雑感:「小野市福祉給付制度適正化条例」について

えー、今回は硬い話になります。自身の仕事(生活保護ケースワーカー)に関する話題ですので、興味のない方は読み飛ばしていただいても良いかと。 先日、生活保護についてこんなニュースが流れました。 小野市の「生活保護でギャンブル禁止」条例 「なんて素晴らしい」「監視社会化が進む」の賛否両論 / J-CAST […]