- 2023年1月29日
- 2023年1月29日
紙の神な博覧会『紙博』が関西に帰ってきた~
文具メーカー、印刷会社、イラストレーター、加えて少しおやつ。そんな紙素材の“神”な博覧会が関西に帰ってきました。 関西で前回開催されたのが(多分)2019年の京都でのこと。 コロナを乗り越えて……といいたいところですが、まだまだ大変な中、感染対策も含めて少しずつでも復活してきてもらえると嬉しいですね […]
文具メーカー、印刷会社、イラストレーター、加えて少しおやつ。そんな紙素材の“神”な博覧会が関西に帰ってきました。 関西で前回開催されたのが(多分)2019年の京都でのこと。 コロナを乗り越えて……といいたいところですが、まだまだ大変な中、感染対策も含めて少しずつでも復活してきてもらえると嬉しいですね […]
ここ数日、『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2022』を受賞したこともあって、ちょっとなんだかふわふわしているので、平常運転に戻るために、大好きな文房具の話を。 コロナ禍でこの2年間、オンラインのみのような開催形態だったイベントごとが徐々に復活しつつあります。 普段の業務でコロナ対 […]
「文具女子博in大阪2022」行ってきたー これだけの規模の文房具イベントがリアル開催されるのはどのくらいぶりでしょうか? 元々、「文具女子博」は大阪ではpetitやマステ版など小規模な開催で、コロナ禍でイベントそのもののリアル開催がほとんど無くなってしまったので、今回は開催を知った瞬間、チケットを […]
今年も「OKB48総選挙」の季節がやってきました。 OKBって何???? OKBとは「お気に入り(OK)ボールペン(B)」のこと。文具王・高畑正幸さんプレゼンツということで、今年で11回目を迎える人気の企画です。 黒単色ボールペンの人気投票といってしまえばそれまでなんですが、100円前後から販売され […]
板状通話機能付きカメラ(=スマホ)を強制変更することになりました。 3年間愛用してきたXperia XZ2 Premium。ホントのところをいうとあと1年くらいは使いたいなあと思っていたのですが、1週間前ほどから挙動がおかしくなり液晶が浮かんでとうとう中が見えてしまうように……あぁ、ダメだ。悲しい。 […]
変態(褒め言葉)で面白いカメラをお借りする機会をいただきました。 360度カメラIQUI[イクイ] もしかすると、詳しい人はリコーが販売している「THETA」という360度カメラがあるのを知っているかもしれません。 私もかなり気になっていたカメラなんですが、そのTHETAの開発者・生方秀直氏がリコー […]
これ、手に入れました。 スマホに取り付けるカメラグリップです。クラウドファンディングのMakuakeで応援購入していたんですが、昨日自宅に届いたので、早速散歩がてらスマホを持ち出して使ってみました。 こういう製品は、他にもたくさん販売されているんですが、思った以上に使いやすい製品だったので、これいい […]
自身の誕生日に母親からお小遣いをもらいました。 いつまでも子ども扱いなんやなぁと苦笑いしていたんですが、せっかくなので自分でお祝いの品を選びました。 「カードホルダー」味も素っ気もない商品名、控えめにロゴが入った黒いケース。 心がときめきました。 シンプルに工夫の利いたカードホルダー イタリア製のヌ […]
マステの収納、悩んでいたんですよ。 文具博のようなイベントに行ったり、旅行などにいくと限定柄を見つけたりするので、単価も安くてついつい買っちゃって。気がついたら200個くらい。マニアの中では決して多い方じゃないけど、ちょうどいい収納をずっと探してました。 色々と探して落ち着いたのが無印良品の引き出し […]
夏の大阪を熱くする、文具マニアには見逃せない『文紙MESSE』が今年も8月6日(火)、7日(水)で開催されています。 元々は文具の商談会がベースだったイベント。以前から一般参加できていたので、観に行っていたのですが、最近は一般向けにも広く開放されています。 今年は6日の午前を業界関係者向けにあてて、 […]