- 2022年5月7日
GW最後は万博でカレーだ!『第9回カレーEXPO in 万博公園」
GWも最終盤……ん?終わった?まぁええやん。 今週末の5月7・8日、そして来週末の14・15日、万博記念公園「東の広……
正月早々、帰郷した娘を交えて親子でひっさびさの外食を楽しんできました。
阪急三番街の少し北側、ガード下に10月にオープンした点心のお店「添好運(ティム・ホー・ワン)梅田茶屋町店」。香港で13年連続でミシュランを獲得している人気の点心専門店の関西初出店のお店 ……ん?関西初出店?そうか、娘は行こうと思ったら東京のお店にいけるのか……くそぅ、今度は関西にしかないお店探しとこうっと。
オープン時から気にはなっていたのですが、一人で行くような店構えではなかったので、妻子と行こうとちょっとあたためていたところ、元旦からオープンしていたので、2日のランチで訪問。アルコールを飲まなければ、予想以上にリーズナブル(1人あたり2千円強)でおいしかったので、特に気に入ったメニューをご紹介。
お店の看板商品だという一品。 甘辛いチャーシュー餡をクッキー生地を乗せた生地で包み、オーブンで焼き上げています。
サクッと甘いメロンパンのような生地に、角切りのチャーシューがトロッとして最初の一品にでも、〆のデザート代わりにもおいしい「パオ」です。
ワンタンは黒酢の香味ソースに浸した形での提供。
唐辛子やパクチーの彩りもよく、口にするとしっかり「麻」と「辣」が効いた私好みの味わい。
生地がつるっ、もちっとしており、包まれた具材との一体感を楽しむワンタンなんだなぁと楽しませてくれます。
「海老と黄ニラのチョンファン」が有名らしいのですが、この日はチャーシューにしました。
チョンファンは米粉がベースの薄い生地で具材を包み蒸し上げた料理で、豚の腸に似た見た目が由来とのこと。
オーダーが入ってから作るとのことで、他の料理よりも少しだけ待たされます。最初の注文で頼んでおくのがベターです。
見た目よりもあっさりとした味わいで、ワンタンよりもさらにつるっとした食感が楽しめます。
もちろん、点心といえばの蒸籠で提供される「 7種野菜の蒸し餃子」や「マーライコウ」といったメニューも、「スペアリブの蒸しご飯」もおいしくいただきました。
梅田茶屋町店限定という「カスタード虎饅頭」は品切れで食べられませんでしたが、十分に点心を満喫しました。食べきれなければテイクアウトも可能とのことなので、またぜひ友人と行ってみたいなと思えました。
おいしかったーーー
コメントを書く