- 2017年9月9日
生活保護通知・通達総索引2017版制作に入ります
今年度の生活保護手帳、生活保護手帳別冊問答集を手に入れました。 実弟を含め、現役CWからの要望もあり、今年も「生活保護通知・通達総索引」を更新します。生活保護の現場から離れて1年半が過ぎましたが、月に数件は索引を配付を希望するメールがあり、需要があることは認識しています。 現在の広報業務の合間、プラ […]
今年度の生活保護手帳、生活保護手帳別冊問答集を手に入れました。 実弟を含め、現役CWからの要望もあり、今年も「生活保護通知・通達総索引」を更新します。生活保護の現場から離れて1年半が過ぎましたが、月に数件は索引を配付を希望するメールがあり、需要があることは認識しています。 現在の広報業務の合間、プラ […]
生活保護の担当部署から離れてはや5か月。えっ? そんなにもう経ってるの? という感じですが、長くケースワークに携わっていたこともあって、相変わらず職場のメールにはたまに生活保護に関する相談が届きます。 どんな分野もそうですが、やはり現場の最前線が一番大変です。生活保護の分野で今もケースワーカーとして […]
生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。今年度版はこちらで紹介させて頂いていますが、なんと今年度末になって2度目の収録資料の更新を行いましたのでお知らせします。 更新資料について 平成28年1月に第2次改正があり、法改正以降の収録されていなかった事務連絡に対応したものが作成されたので […]
生活保護通知・通達総索引の更新が一段落ついているから……という訳ではありませんが、来年度に向けて自分自身の仕事を見直しています。仕事そのもののやり方や帳票を変更することで、個々のケースワーカーが被保護者に向き合う時間を少しでも作ることが大切です。 ということで、今回作成してみたのは「CW訪問管理簿」 […]
生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。今年度版はこちらで紹介させて頂いていますが、収録資料の更新を行いましたのでお知らせします。 更新資料について 中央法規出版の「生活保護関係法令通知集」を8月に出版された平成27年度版に更新いたしました。 索引の入手方法 既に「生活保護通知・通達 […]
毎年、毎年、更新を期待されます。もちろん、それに応えるため今年も作りました。 生活保護通知・通達総索引2015 生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。iPhone6から6sに変わった位のマイナーヴァージョンアップに見えますが、「唯一変わったのは、その……」 総索引2015って何? […]
生活保護手帳、別冊問答集が届きました。 と、いうことで生活保護業務に携わるケースワーカー、査察指導員のバイブル「生活保護通知・通達総索引」2015年度版の制作に入ります。今年度も改定事項が結構多いので、9月上旬には公開できればと思っていますので、もう少々お待ち下さいませ。 今年度の更新ですが、現時点 […]
昨年、私の同業者で話題になりました新人ケースワーカーの奮闘を描いた漫画の第2集。宝島社の「この漫画がすごい!2015」のオトコ編第10位になったとのこと(個人的には、オトコ編とオンナ編に分ける必要性を感じないけど……)。 第1集で東京都東区の東部福祉事務所に新人ケースワーカーとして配属された義経えみ […]
今回は、かなり「堅い」記事でございます。そして長いです。 一昨日。12月26日の御用納のバタバタした中、大阪市のCW(ケースワーカー)に投げつけられた爆弾のような報道発表。 さっそく自身のfacebookで取り上げたところ、普段はお友だちの20くらいの「ええやん!」で穏やかにやらせてもらっているウチ […]
昨晩(2014/11/3 1時頃)に公開したデータに一部不具合があったので、11:30頃に差し替えました。この間にダウンロードされた方は再ダウンロードお願いします。 9/24の公開以来、たくさんの福祉事務所のCW、SVに使用して頂いている生活保護通知・通達総索引2014ですが、マイナーヴァージョンア […]