- 2022年11月1日
- 2022年11月1日
生活保護通知・通達総索引2022 困ったときの頼りどころお届けします
19年目の更新になりました。今年も福祉現場の最前線で懸命に働いていらっしゃる生活保護ケースワーカー、査察指導員のために『生活保護通知・通達総索引』をお届けします。 生活保護通知・通達総索引とは? 「生活保護通知・通達総索引」は、生活保護手帳、別冊問答集をはじめとする生活保護に携わるケースワーカーらが […]
19年目の更新になりました。今年も福祉現場の最前線で懸命に働いていらっしゃる生活保護ケースワーカー、査察指導員のために『生活保護通知・通達総索引』をお届けします。 生活保護通知・通達総索引とは? 「生活保護通知・通達総索引」は、生活保護手帳、別冊問答集をはじめとする生活保護に携わるケースワーカーらが […]
昨日、初めての著作「福祉知識ゼロからわかる! 生活保護ケースワーカーの仕事の基本」が書店に並びました。 仕事帰りに書店に立ち寄ったところ、ケースワーカー必携の「生活保護手帳」の横に、自著が平置きされているのを見たとき、「本当に本になったんや……」とこんなにも嬉しいものかと高揚感に包まれました。 …… […]
年があけて1ヶ月、年々、資料を手に入れる時期、制作時期がずれてきてとうとう2019年度版だというのに2020年になってしまいました。 最新の2019年度版「生活保護通知・通達総索引」が完成しましたのでご報告します。 生活保護通知・通達総索引とは? 「生活保護通知・通達総索引」は、生活保護手帳、別冊問 […]
年度末、2018年度ももう終わるまであと数日という日ではありますが、ようやく、ようやく完成しましたのでご案内いたします。 生活保護通知・通達総索引の最新版である2018年度版です。 生活保護通知・通達総索引って? 「生活保護通知・通達総索引」は、生活保護手帳、別冊問答集をはじめとする生活保護に携わる […]
新しい年度が始まりました。私も異動になり、はじめての業務につくことになりましたが、4月から生活保護の分野に配属になったCW(ケースワーカー)、SV(スーパーバイザー)の皆さんを応援ということで、「生活保護通知・通達総索引」の最新版をご紹介します。 生活保護通知・通達総索引とは? 「生活保護通知・通達 […]
年明けからこちらのブログを更新していませんでしたが、それはこの更新が終わらないとと思っていたからでした。 生活保護の分野で、最前線で頑張っておられる方に改めて今年の「生活保護通知・通達総索引」の最新版(ver1.10)を公開します。 今回の更新内容 「生活保護通知・通達総索引2017」は、生活保護手 […]
生活保護の現場から離れて2年目になります。生活保護の分野で、今も最前線で奮闘されているケースワーカー、査察指導員の皆様に、今年も「生活保護通知・通達総索引」の更新をお知らせします。 生活保護通知・通達総索引 生活保護通知・通達総索引は、生活保護手帳、生活保護手帳別冊問答集など現場のケースワーカー、査 […]
今年度の生活保護手帳、生活保護手帳別冊問答集を手に入れました。 実弟を含め、現役CWからの要望もあり、今年も「生活保護通知・通達総索引」を更新します。生活保護の現場から離れて1年半が過ぎましたが、月に数件は索引を配付を希望するメールがあり、需要があることは認識しています。 現在の広報業務の合間、プラ […]
生活保護の担当部署から離れてはや5か月。えっ? そんなにもう経ってるの? という感じですが、長くケースワークに携わっていたこともあって、相変わらず職場のメールにはたまに生活保護に関する相談が届きます。 どんな分野もそうですが、やはり現場の最前線が一番大変です。生活保護の分野で今もケースワーカーとして […]
生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。今年度版はこちらで紹介させて頂いていますが、なんと今年度末になって2度目の収録資料の更新を行いましたのでお知らせします。 更新資料について 平成28年1月に第2次改正があり、法改正以降の収録されていなかった事務連絡に対応したものが作成されたので […]