「デザインの必殺技」を僕だって集めたい

クリエイターグループの『前田デザイン室』がデザインストックアプリ「デザインの必殺技」をiPhone版としてリリースしました。

Webマガジン「AXIS」

デザイナーの前田高志が率いるクリエイター集団「前田デザイン室」は、デザインのストックアプリ「デザインの必殺技」iPhon…

……えぇぇ、Android版も欲しい、欲しい、欲しいんだってばよ。

「デザインの必殺技」とは、デザイナーの前田高志さんが著書『勝てるデザイン』で示した「このデザインで使えば絶対にすべらない鉄板技」のこと。

カードゲーム『Desig-win』

「デザインの必殺技」は、クラウドファンディングでカードゲーム『Desig-win』として企画・制作もされ、私も1つ支援したんですが、これがまたスゴく楽しくて、ソリティアとしてデザインの自主練に使っています。

関連記事

昨年7月に、コピーライターの阿部広太郎さんのTwitterにこんな面白そうなイベントが案内されていたので、すぐに申し込んで視聴しました。 テーマはデザインの解釈 「カードゲームと解釈が繋がると思うんです」と前田さん @DES[…]

生活保護CW課 新バナー

そんなデザインの必殺技ですが、前田さんは、

視界のすべてが、デザインの教科書だということです。これはデザイナーだけのものではなく、誰でもできます。それが『デザインの必殺技』という考え方です

AXIS Web Magazine (https://www.axismag.jp/posts/2022/10/497260.html)

とコメントされています。単に『Desig-win』で紹介されている「デザインの必殺技」だけが全てではなく、それぞれがデザインをストックして「必殺技」として言語化することで、私のようなノンデザイナーでも学び続けることができます。

私個人も、気に入ったチラシは今までストックしていたんですが、デザインテクニックを「必殺技」にするだけで、そのテクニックが覚えやすくなるわ、必殺技を使う時にはつい声に出して「シリアスレッド!」とか「スリットカッター!」とか言いたくなるわで、「楽しみながらデザインの力が身につく」という思惑にまんまとのせられてしまっています。

ということで本題に戻ります。

……そうか、iPhone版しかないのか。

以前から、ストックしているデザイン。PDFや画像データにしてHDDに保存しているんですが、良い管理方法がないものかと悩んでいました。 今回の「デザインの必殺技」アプリを見て、あ、いいなぁと思ったんですが、なんとか私も「デザインの必殺技」をまとめたい。

Notionでやるか……

そんなこんなで、またNotionで新しいDBを作りました。

ギャラリービューを使って、PCでもスマホでも直感的に探せるように。

データベースの内容は

  • Name:必殺技名。命名センスがなくてもとにかく付ける
  • Tag:『Desig-win』に準じてColor(色)、Typography(フォント、文字)、Layout(レイアウト、骨格)、Filter(雰囲気)の4種類
  • Technique:この必殺技をどう使うか
  • Effect:必殺技を使ったときに現れる効き目
  • Memo:メモ

これに、元のデザインを見て感じたことを素直に書いておいて、保存しているPDFデータへのリンクも貼っておく。

これで、自分専用のデザインの必殺技データベースです。

Technique、Effectについては、「どういう要素が必殺技なのか」「どういう効果が得られるか」を自分自身で言語化するのは、とんでもないデザインの勉強になるんじゃないかなぁ。

ちょっと手間はかかりますが、貯めてあるデータ、ボチボチと登録しておくとかなり便利そうです。しばらくこれでやってみます。