金沢100人カイギ #01~05「スフネタヤ編」 地域の魅力は人の魅力

金沢100人カイギ #01~05「スフネタヤ編」 地域の魅力は人の魅力

金沢100人カイギ

「地域で活躍する面白い人の話を聞く」「働く人をつなぎ、ゆるやかなコミュニティを創る」「肩書きや属性ではなく「想い」でつながる」そして、100人集まったら解散する…そんな面白い「100人カイギ」という企画があります。

エリアやテーマで開催される「100人カイギ」は全国に波及しており、50以上の「100人カイギ」が生まれています。
そして、今回、第1回目の開催になった「金沢100人カイギ」。地域の魅力は人の魅力、金沢で活躍する5人の人物の思いをレポートします。

 

#01 金澤ブルワリー 鈴森由佳さん

鈴森由佳さん
画像引用:金澤ブルワリー ホームページより

「金沢100人カイギ」最初の一人は金澤ブルワリー代表の鈴森由佳さん。

高校卒業後、フリーターで過ごしてパラオへの初めての海外旅行から、海外からの留学生のホストファミリーになったり、カナダへの留学経験を通じて、自分の故郷・金沢への思いが強くなり、金沢で(当時)唯一の地ビール製造に。

地元を大切に地元の農産物を使用した製品を作ったりしている金澤ブルワリーさんですが、このコロナ禍で4,5月は売り上げ半減、取引先も9割が休業したといいます。
そんな中でも、オンラインの販売などでなんとか7月は売上目標を達成したとのこと。

まだ実現していないけれども、ビールの製造でフードロスに取り組めればと話す鈴森さん、100人の最初の1人としてとんでもなくかっこ良かったです。

金澤ブルワリーさんの商品で一番興味をもったのは、「ジンジャリカ」。ビールには必須の麦芽を使わずにグルテンフリーで作られた発泡酒。麦芽の代わりに使うのは米飴、風味は生姜でつけています。面白い。

[blogcard url=https://k-beer.jp/about/]

#02 蒼風庵 藤田和代さん

藤田和代さん

小学校教師から金沢町屋一棟貸しのゲストハウスの女将に。

京都とはまた違う金沢の風情ある町並みを守りたい、それで仕事がしたいと、ゲストハウス蒼風庵を開業されました。

口コミサイトの評価も高く、20ヶ国以上の外国観光客と交流を重ねてきましたが、コロナ禍で4ヶ月間お客がいない状態が続いたといいます。

そんな中でも、町屋体験やギャラリーとしての使用や、テレワーク応援プランとして金沢市近郊にお住まいの方にも貸しておられます

まだまだ大変な中ですが、次に金沢にお伺いする時には利用してみたいですね。

[blogcard url=https://www.kanazawa-sofuan.jp/]

#03 ネバタロシア語オンラインスクール 根畑陽一さん

根畑陽一さん

根畑さんは大学時代にロックダンスにはまり、ロサンゼルスに留学。

その後、商社に就職し、面白いからという理由で皆が行かないロシア、シベリアへ。
町で日本人は一人だけという環境で、現地のテレビにも出演。

言葉が分かって、一つ踏み込めるようになればロシアの方の中にも日本好きの人が多いということが分かります。
帰国後は規模が小さくても自力で仕事がしたいと、自身が身につけたロシア語のYouTubeも配信しています。

夢はロシア式の指すな「バーニャ」を石川県のどこかに建てること。日本の高温低湿のサウナではなく、低温多湿の「気持ちいい」サウナで交流を図れるようになるのが楽しみです。

[blogcard url=https://yoichinebata.com/]

#04 金沢市企画調整課 髙桒宏之さん

高桑宏之さん

髙桒さんは、金沢市に勤められる「行政の人」です。

大学を卒業後、国土交通省に入庁、海上保安庁などでも仕事をされていました。

フランス・ストラスブールに留学し、古い町並みが残っている町で、人々のお金はかけないけれども楽しい生活を体験してきました。

地域公共交通やまちづくりの金融支援と一貫して、まちに関わって、2018年から金沢市へ。
SDGsや公共空間の利活用に現在も携わっています。

金沢のまちで暮らす人に、心地よい空間の「目利き」ができるようになって欲しいと語ります。
一つのまちに暮らす中での「まち」との調和を考えたいですね。

[blogcard url=https://www.homes.co.jp/souken/report/201509/]

#05 ひろこぱん ヤマゾエヒロコさん

たんぼdeアート大作戦

皆さんは、お米の花って何色かって知っていますでしょうか?

大人が子どもたちに伝える「食育」、なんて言っても、子どもが知らないことを大人が知らないことなんてのもしばしば。

たんぼdeアートだいさくせん!では田んぼアートを作り上げていく過程の中で、田植えと稲刈り、糀の会や味噌作り、田んぼアート鑑賞、収穫祭といった年間を通じたイベントで体験を促しています。

コロナ禍で今年作るはずだった田んぼアートはできずでしたが、自身で続けるYouTubeの活動など、元気な「食育」活動は続いています。


5人が5人とも金沢のまちの中で、それぞれの道をぐっと歩いている素敵な人ばかり。

「100人カイギ」の魅力が詰まった会でした。あと95人、これからの「金沢100人カイギ」にも注目です。

[blogcard url=https://www.facebook.com/kanazawa100ninkaigi/]


今回は、全国公務員の悩みやノウハウを共有、インプット・アウトプットするサイト「オンライン市役所」の「企画部ライティング課」から「金沢100人カイギ」を紹介していただきました。

私はライティング課の他に、企画部グラレコ課にも所属しています(他にはゲーム推進課の課長も)。
グラレコ課はまだまで修行中というのも恥ずかしいくらいなんですが、今回はちょっと実践してみようとやってみましたので、恥ずかしくてもアウトプット。単純にメモするよりもグラレコのつもりでやると勉強になりますね。

公務員の方はぜひオンライン市役所にも参加してみてください。

[blogcard url=https://online-shiyakusyo.studio.design/]

グラレコ1

グラレコ

グラレコ

私がこの記事を書いたよ!

があ

があ 男性

大阪生まれ・育ち・勤めの雑食系公務員。 福祉職だと勘違いしている人が大多数ですが下っ端事務職。濃い顔付きから沖縄人やらトルコ人やら間違える人大多数。違う、違うんだよ~

トップへ