- 2014年8月23日
小ネタ:大阪市中央区役所で見つけたちょっと素敵なこと
昨日、ちょっと仕事で中央区役所に行ってきました。 大阪市内には24区あって、区役所ごとに結構雰囲気が違うのですが、中央区……
スマホゲームアプリ「Ingress」のプレイヤーとともに子どもたちを守る防犯エージェントになろうという試み、天王寺区防犯エージェント。
昨年末にプレスさせていただいて、ありがたいことにITmediaさんや大阪日日新聞さん、そしてIngressの情報サイトcharingress.tokyoなどでも取り上げて頂き、近隣のエージェントに興味をもって参加いただき企画者の一人として本当に感謝しています。
さて、本題。
季節も和らぎ、ようやく暖かくなりつ……と、言いたかったのですがここ数日寒いんですよねぇ……いやいや、エージェントは寒さなんかには負けないんですよ。うん。
遅くなりましたが、防犯エージェント向けの初めての公式ミッション「桃花の陣」を金曜日にようやく発表することができました。
Ingressでのミッションというと、アプリ内の「ミッション」から複数のポータルを巡るものや、その延長でミッション達成時のメダルアートを描くものが一般的ですが、今回は天王寺区オリジナルということでちょっと特殊なルール設定をさせて頂いています。
特に最優秀エージェントには「六文銭ロゴ入り特製エージェントカード」をプレゼントさせていただきます。デザインは……あら、秘密ですか。エージェント名と希望のアドレス(G+のURLや連絡先など)を入れたものを天王寺区役所がオリジナルで作成させて頂き贈呈します。公式イベントやオフ会などで、天王寺区公認のトップエージェントとしてアピールできるアイテムになるかと思います。
防犯エージェントに登録頂いている方は、ぜひご参加ください。詳しくは天王寺区のホームページで。
また、防犯エージェントも引き続き募集していますので、興味のある方はどうぞよろしくお願いします。
防犯エージェントが始まってから、私も寺田町公園には結構立ち寄っています。
公園の東側は興國高校があって、決して人通りがない場所ではないんですが、グラウンドもあって子どもを連れている親目線になると目が行き届かないこともあるんですよね。
「キッズ見守りプロジェクト」ということで、近くの新聞販売店や郵便局、介護事業者の方々にもご協力頂いていますが、少しでも人の目があるだけで子どもたちが安全に遊べる公園になると思うわけです。
とは言いつつも、防犯エージェントの皆さんには防犯に協力する、ゲームを楽しむだけじゃなくて、色々と普段歩かないところにも興味を持ってもらえたらいいなぁと思います。
例えば、寺田町公園のポータルの一つ「和光不動尊」のある西側には地元の「やまだあられ」さんが煎餅などの直売をしてて、これがまた美味しかったり、ちょっと北側に歩くと三国志好きならよく知っている関羽を祀った大阪関帝廟があったりします。
寺田町公園にポータルが3つしかないので、アプリ内のミッション設定ができなかったのですが、次はこんな周辺のポータルも使ってミッションを作ってもおもしろいかも。
……危機管理課さんに、また投げつけてみよう。
17日守っていた「ももてんちゃん」(天王寺区役所にあるポータル)を奪われて落ち込んでいたんですが、昨日突然Guardianのゴールドメダルの通知が……でも、どこが20日超えたのか分からない……。
レベル11になって、12を目指す上でこの1枚は嬉しいなぁ。
ミッション開催期間中は、私も寺田町公園に行くかもしれませんが、ミッションに影響を及ぼさないよう寺田町公園の3つのポータルにはハックするだけのつもりです。
レジスタンスの皆さん、負けないように頑張ってね~。
コメントを書く