CATEGORY

走れ!公務員

  • 2015年8月26日

【速報】生活保護通知・通達総索引2015年度版 制作に入ります!

生活保護手帳、別冊問答集が届きました。 と、いうことで生活保護業務に携わるケースワーカー、査察指導員のバイブル「生活保護通知・通達総索引」2015年度版の制作に入ります。今年度も改定事項が結構多いので、9月上旬には公開できればと思っていますので、もう少々お待ち下さいませ。 今年度の更新ですが、現時点 […]

  • 2015年4月11日
  • 2015年4月11日

桜宮「造幣局 桜の通り抜け」今年はいいぞっ!

大阪の春の名物「造幣局 桜の通り抜け」が4月9日(木)から始まっています。明治時代から続くという春の恒例行事で、造幣局の敷地内の約560メートルの並木道に132品種の桜が植えられており、4月の1週間ほどを毎年開放しています。今年は4月15日(水)まで。毎年、桜が開花する前に日程が決まるので、行ってみ […]

  • 2015年2月6日
  • 2015年2月8日

柏木ハルコ「健康で文化的な最低限度の生活」第2集 CWの苦悩と失敗とホンの少しの幸せと

昨年、私の同業者で話題になりました新人ケースワーカーの奮闘を描いた漫画の第2集。宝島社の「この漫画がすごい!2015」のオトコ編第10位になったとのこと(個人的には、オトコ編とオンナ編に分ける必要性を感じないけど……)。 第1集で東京都東区の東部福祉事務所に新人ケースワーカーとして配属された義経えみ […]

  • 2014年12月28日
  • 2014年12月28日

SV雑感:大阪市によるVisaプリペイドカードによる生活保護費支給について

今回は、かなり「堅い」記事でございます。そして長いです。 一昨日。12月26日の御用納のバタバタした中、大阪市のCW(ケースワーカー)に投げつけられた爆弾のような報道発表。 さっそく自身のfacebookで取り上げたところ、普段はお友だちの20くらいの「ええやん!」で穏やかにやらせてもらっているウチ […]

  • 2014年12月5日

梅田「梅田スノーマンフェスティバル 2014」♪ゆきだるま、つく……

12月になりました。この時期を迎えると、ワタクシ、雪だるまを探して歩き回ります。そうです、今年も「梅田スノーマンフェスティバル」の季節がやってきました。 「大阪 光の饗宴」のエリアイベントとして、JR大阪駅を中心にスノーマン(雪だるま)をアイテムに「想いがつながる。梅田でつながる。」と様々な手法で楽 […]

  • 2014年11月2日
  • 2014年11月3日

生活保護通知・通達総索引2014 マイナーヴァージョンアップのお知らせ

昨晩(2014/11/3 1時頃)に公開したデータに一部不具合があったので、11:30頃に差し替えました。この間にダウンロードされた方は再ダウンロードお願いします。 9/24の公開以来、たくさんの福祉事務所のCW、SVに使用して頂いている生活保護通知・通達総索引2014ですが、マイナーヴァージョンア […]

  • 2014年11月2日
  • 2015年5月4日

天王寺区の広報紙「わがまち天王寺」が今月号も本気だしてる

大阪市の24区で、ウチの勤める天王寺区が明らかに他区に勝っているところと思っているのは、区の広報紙。今年の5月からリニューアルして、かなり「見れる」広報紙に変わってきています。 先月もこんな感じで紹介させていただきましたが、今月号もなかなか良い感じに仕上がっているので、勝手にご紹介。

  • 2014年9月24日
  • 2014年9月24日

「生活保護通知・通達総索引2014」大きさ以上に大きな進化

「なぜ山/」「ジョージ・マロリー!」「正解」 のっけから何言うてるねん、という話ですが。 なぜ山に登るのかという質問に、「そこに山があるから」と答えたという登山家を答えるクイズのベタ問のように、良く聞かれるのが「どうしてこんな索引をつくったのか?」その答えは一つしかありません。 必要なのに、誰も作ら […]

  • 2014年9月21日
  • 2014年9月21日

P.T企画「ミステリー館の錯覚」大惨敗も大満足!

仕事を終えて、今日は西長堀へ……いや、西区役所じゃなくて。大阪でレトロなビルというと北浜あたりが多いのですが、西長堀にある細野ビルヂングもレトロビル好きにはたまらない建物です。そんな、細野ビルヂングを舞台に行われる参加型ミステリ「ミステリ館の錯覚」を観劇+参加して来ました。 作品を上演されるのは劇団 […]

  • 2014年9月4日

柏木ハルコ「健康で文化的な最低限度の生活 1」読んでみた。

第二十五条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 連載開始当初から公務員クラスタ、特にウチらケースワーカーの間でかなりの話題になっていた柏木ハルコさんの「健康で文化的な […]