- 2020年11月26日
【新店’20/12/1】小麦がしっかり生きる麺@南船場『小麦と生きる道』
8月に南森町にオープンしたラーメン店『小麦生まれ、麺育ち。』のネクストブランドとして、新店が南船場にオープンすることにな……

「邪道系」と呼ばれるも大阪で激うまなスパイスカレーを提供し続ける「ナーガカリー」さんが、天神橋筋1丁目に移転オープンを果たしました。
新しいお店は、雑居ビルの1階。
ちょっと奥まったところに入っていますが、ビルの入り口にしっかりと黄色い看板を出しているのですぐ見つけられると思います。
プレオープンのツイートを見て、そういやしばらくナーガカリーさん行ってなかったなぁと思って訪問。
個人的にはお店の人には気づかれなくてもいいという姿勢なので、ぬるっと行ったら「最近来られてませんでしたね。」と。そうなんです、申し訳ない。
いつもちょっとクセのあるスパイスカレーを提供されているナーガさんですが、この日のナーガプレートは「ポーク黒酢カリー」と「3種の貝(ホタテ・あさり・牡蠣)のココナッツカリー」のあいがけ。
手前には本日のおかず「さつまいもの豆カリー」がかけられて、「ジャガイモのスパイス炒め」「菜の花ココナッツ炒め」がトッピングされています。
美しい……豆カリーも含めて3種類のカレーがお皿にのっているわけですが、色味も味もそれぞれの特徴がしっかり出ているんですよね。
追加でトッピングしたゆで卵のパコラ(天ぷら)を割って、ビジュアルは満点です。
さて、お味の方ですが……さすがのナーガさんといったところ。
ポーク黒酢カリーは確かに酸味が強いのですが、スパイスの香りが際だっていて交互に酸味と辛味が時間差で味わえるという希有なカレー。
ココナッツカリーは貝を使っていることもあり甘みと風味が特徴的です。安定の豆カリーと、3種それぞれの特徴は驚くばかり。
これをガッツリとかき混ぜて、おかずも含めて一つのスパイスカレーとして味わうと渾然一体となったうま味がガシガシと襲ってきます。ごろごろっとしたポークがいい感じで食べ応えもあるので、手が止まらなくなるカレーですね。
いやー、こういうスパイスカレーが近くで食べられるというのは嬉しいですね。
仕事帰りに天満橋で降りることがあるので、歩いてこっちまで来てまた行こうっと。おいしかったです。
| 店名 | ナーガカリー |
|---|---|
| ジャンル | スパイスカレー |
| 住所 | 大阪市北区天神橋1-12-22 昭和天一ビル1階奥左 |
| 電話番号 | 06-4800-5555 |
| 交通手段 | JR東西線・大阪天満宮駅より徒歩4分 大阪メトロ谷町線・南森町駅より徒歩5分 |
| 営業時間 | [火~日曜日]11:30~14:30 |
| 定休日 | 月曜日 |
| サイト | 店舗Twitter / 食べログ |
コメントを書く