- 2016年6月12日
スマホのカレンダーアプリは何がベストか考える 2016初夏
iPhoneからXperiaに乗り換えて、もうすぐ2年になりますが、未だにすっきりとしない問題が残っています。 それは、……
新しい年を迎える準備、というと忘れちゃいけないのが手帳の更新。
紙の手帳が好きな人も多く、私も毎年「手帳総選挙」に行ったりしているのですが、個人的にはデジタル+アナログ派。
特にスケジュール管理についてはGoogleカレンダーを母艦に活用しています。 デジタルなスケジュール帳を使用するメリットは色々とあるのですが、やはりデータのソートが確実なのと検索性、そして他のアプリとの連動性。
一昨年からこちらのブログで2回、Android用のカレンダーアプリを紹介しており、昨年秋に書いた記事は相変わらずアクセス数のトップを誇っているのですが、1年以上前の記事がいつまでもアクセストップというのも問題。年末のこの機会に、2019年に使うべき最新版ということで、人気の7アプリ+αでご紹介
[kanren postid=”8049″]
まずは何をおいても純正のGoogleカレンダーを取り上げましょう。
アプリ版は2018/12/14が最終更新になっていますが、ここ1年で大きく変わったイメージはないですね。
デフォルトのカレンダー表示は「スケジュールビュー」。
現在の時刻から、これから先の予定をタイムライン状に表示します。
これから先の用事をさっと見ることができるという意味でこの表示は大好きなんですが、日・3日・週・月の一般的なカレンダービューは左上のハンバーガーメニューからの切り替え(左端からのフリックでもメニューは表示されますが)でちょっと面倒かなという印象です。
日・3日・週の表示はいわゆるバーチカルで、朝から晩までを表示するのですが、上に表示されている年月をタップするとその月のカレンダーが表示されるのはなかなかイイです。
ただし、上半分が月表示になった反面、下のバーチカル表示部分は単純に下に動くだけで現在時刻付近が表示されるわけではないのが残念。
そこは連動して現在時刻付近を表示してほしかった。
スケジュールの登録画面は良くも悪くも平凡。純正アプリなので、機能は網羅されていますが入力しやすいという訳ではありません。あえて言うなら場所の入力はGoogleらしくオートフィルがかなり効くので入力しやすいかな。
その他の機能としては習慣を管理するゴール機能やタスク登録を行うものがありますが、どちらも他の専用アプリを使った方が使いやすいのではというレベルなのであまりおすすめできません。
スマホメーカーが無理矢理つけているアプリは粗悪なものが多いのですが、Googleカレンダーアプリは純正ながら十分に使えるアプリです。こだわりがなければまずはこちらを使ってみてください。
[box class=”blue_box” title=”ポイント”]おすすめ
[/box]
Androidのカレンダーアプリでおそらく一番人気は800万ダウンロードを誇るこのYahoo!カレンダー。
最終更新日は2018/12/10のver2.86、こちらも機能的には落ち着いており安心して使えるカレンダーアプリです。
デフォルトのカレンダー表示は月表示。上部2/3ほどを月間カレンダー表示、その下に選択した日のスケジュール、下にカレンダーとリスト(タイムライン表示)の切り替え、スタンプ機能とスケジュール追加の「+」ボタンが並びます。この表示は安定感があり、非常に見やすいです。
またYahoo!天気との連動により当日から1週間分の天気予報が邪魔にならない程度に表示されているのも便利です。
カレンダーの色味もデフォルトではパステル調で目に優しく、豊富な着せかえテーマで季節ごとに全体のイメージを変えることができるのも素敵です。
他の表示はリスト表示だけですが、Googleカレンダーではタイトル、時間、場所しか表示されないところ、こちらではメモの内容も一部表示されるので、予定をつかみやすくなっています。
スケジュールの登録画面は、タイトル、時間がすっきりとまとまっており、タイトルへの履歴入力も備えています。
Yahoo!カレンダーとの連携がデフォルトですが、Googleカレンダーに登録することも可能です。
私はあまり使わないのですが、予定にスタンプを貼ることもできます。スタンプを設定するとタイトルの先頭にアイコン表示がされるので、予定のイメージがつきやすくなります。また直接カレンダーにスタンプをドラッグすると簡易に予定を登録できますので、アプリ中心でスケジュール管理をするのであれば便利かと思います。
その他にも、プロ野球、Jリーグや海外のサッカーのスケジュールをカレンダーに表示するイベントカレンダーやYahoo!メールと連携してメールから予定を自動入力させたり、ヤマト運輸のクロネコメンバーズと連携させて宅配便のお届け日時をカレンダーに表示させることができます。
非常によくできたカレンダーアプリなのですが、私個人的にどうしてもこれをメインに使えないのが、地図アプリとの連携がとれないこと。スケジュール登録画面でも、予定に場所を登録することはできますが、履歴や地図アプリからのオートフィルなどはありません。また、場所を登録したスケジュールをタップしても地図アプリには遷移しないので、「次の予定の場所への最短経路を調べる」といったことができません。
昨年も一昨年も書いているのですが、スマホでカレンダー管理をするからには他アプリとの連携が肝になるなか、Yahoo!MAPという自社アプリを持っていながらなぜ連携させないのか理解に苦しみます。
最終更新日は2018.12.21。
ドイツのチームが作成したといういかにも質実剛健としたカレンダーアプリ。
初期表示はシームレスに6週間を表示する月表示。その他、週・日・予定リスト(タイムライン)表示。
一見平凡なカレンダーアプリに見えますが、特筆すべき機能が2点。 月表示で、予定を一般的な文字表示と予定が入っている時間をブロックで表示する形態に切り替えることができます。
文字表示だと「どんな予定が入っているか」、ブロック表示だと「この日は空いているかどうか」がおおまかにですが視覚的に確認することができます。
次に、週表示はいわゆるバーチカルでこちらも「どの時間が空いているか」が確認できるのですが、下にあるスライダーを左右にドラッグすることで1~14日間のバーチカルに表示を変更することができるのです。翌週のスケジュールをざっと確認できるというのは非常に便利です。
難点というかちょっと気に入らないのは下部のボタン。これはカレンダーの表示、非表示を選択するのですが、これってそんなに使うのかなぁ。むしろ週表示、日表示の切り替えがここに欲しい気がします。
予定リスト表示も時間の設定のない予定が「24時」と時刻表示されるのはちょっと恥ずかしいですね。ここはせめて「終日」などと表示してほしいところ。
良いところとダメなところがはっきりしているカレンダーアプリなので、気になった方は一度試用してみてください。文字の大きさの変更や予定のドラッグ&ドロップなど、他のアプリでは無料版でも対応しているものが有料版なのはユーザーを逃しているようでもったいないけど。
[box class=”blue_box” title=”ポイント”]おすすめ最終更新日は2018.10.29。
今回、試したアプリで一番の発見はこちらのカレンダーアプリかな。
名前のとおり、シンプルで動作も軽いカレンダーアプリ。 日・週(バーチカル)・週間予定、月(上部カレンダー・下部に選択した日の予定表示)、月間日程表、2週間、予定(タイムライン)の定番の表示方法が網羅されているうえに、2週間表示は設定でカスタマイズ表示ということで、2日・3日・4日・5日・6日・7日・2週間・3週間・4週間の表示に変更可能。
いいなと思ったのは予定表示以外の表示では、下部に前後の予定(月表示なら当月の前後3ヶ月)の切り替えボタンが用意されているので、かなり先の予定でもぱっと確認することができるところ。
スケジュール入力画面も予定と時間だけがデフォルト表示ととことんまでシンプルにしているのは共感できます。
カレンダーの切り替えが左上の月・日・週などを表示しているところをタップしないといけないので、複数の表示を切り替えて使用する用途には向きませんが、むしろ一番使う表示方法でさっとみるという割り切った使い方がしやすいカレンダーアプリだと思います。
[box class=”blue_box” title=”ポイント”]おすすめ「カレンダーアプリ おすすめ」みたいな感じで検索すると必ずあがってくるのがこのLifebear。
最終更新日は2018.5.16とちょっと古め。
着せかえ機能やスタンプ機能といった飾る機能がしっかりとしたカレンダーアプリで評価が高いです。特にスタンプ機能は月表示で紙の手帳のように貼りたいところに貼れるので、日付に重ねて貼るようなスタンプも用意されています。スタンプ機能についてはYahoo!カレンダーより優れていますね。
カレンダー表示は月・週(バーチカル)・日の3種。月表示では予定のある日をタップすると下部にその日の予定が詳細表示されます。週・日表示はスタンプ機能も使えず平凡なので、月表示で使うのがいいかと思います。
月表示のカレンダーは6週間のシームレスな表示で、月の変わり目に罫線が引かれていて背景に月の数が薄く表示されているなど月間カレンダーとしてはかなり見やすいので、いい感じ。
基本的にスタンプ機能は有料なんですが、auユーザーならスマートパス、SoftbakユーザーならAppPassで無料で使えますので、スタンプ機能を使い方は試してみてもいいんじゃないでしょうか。その他の機能は標準的です。
[box class=”blue_box” title=”ポイント”]おすすめ本家のジョルテは選外にしましたが、こちらは外しがたい魅力があって紹介することに。
表示はホーム、予定、ToDo、日記とありますが、基本的に「ホーム」を選んでおけばOK。
本日の予定とToDo、気象情報や今日は何の日、お出かけ情報などニュースアプリ的なものを表示する「今日のオススメ」が表示されており、右下のカレンダーボタンをクリックすると月表示(一部翌月も)に切り替わります。
基本的な表示はタイムライン表示なので、上にフリックするとシームレスに予定が見られます。 右下のボタンと下部のボタンで予定などをみるにはほぼ事足り使い勝手は良いので、使い方がぴたっと合う人はいるんじゃないかなぁと思っています。
スケジュールの入力などはジョルテを引きずっておりやっぱり使いにくいのは難点。
[box class=”blue_box” title=”ポイント”]おすすめaCalendarは私が常用しているカレンダーアプリ。ビジネスカレンダー2と同じく、こちらもドイツ製です。
最終更新日は2018.12.14、最近メジャーバージョンアップがあり、さらに隙のないアプリになりました。
このカレンダーアプリの一番のおすすめは、なんといってもカレンダ表示ーの切り替え。表示は月・週・日・年表示に予定表(タイムライン表示)という標準的なものですが、カレンダーの月・週・日表示の切り替えは左右のフリックでスムーズに変更できます。
そのため、翌月(週・日)への切り替えは上にフリックという形になり、他社のカレンダーアプリとは違った操作感(他社の物の多くはこれを左右フリックにあててますね)になりますが、慣れるとこれがすごく楽です。
スタンプ機能などはないのですが、それぞれの表示は洗練されており上部メニュー以外によけいなボタンがないこと、週・日表示の右下は当該月カレンダーと当該週のブロック表示に切り替えられること、日表示で終日の予定や誕生日などは時間の設定された予定とは分けて右側に表示されること、など良く考えられています。
設定欄をあけるとフォントのサイズはもちろん、それぞれの表示で何行予定を表示するか、開始時刻や終了時刻を表示するか、場所を表示するか、予定表でイベントのない日は表示するか、などかなり細かにカスタマイズできます。
また、今回のバージョンアップで、月表示時にある日の予定の詳細を見るポップアップ画面が大幅に改善されました。
以前は複数の予定が入っていたときはタブで切り替えるという表示だったのですが、予定表と同様にタイムライン表示になりとても見やすくなりました。
天気の表示やスタンプ機能といった過度な機能はありませんが、スケジュール管理に特化するならば、今年も私のチョイスはこれになりそうです。
[box class=”blue_box” title=”ポイント”]おすすめただでさえこの企画は記事が長くなるので、今回はカレンダーアプリを7つに絞らせていただきました。 記事を書くために、20種類以上のカレンダーアプリを一週間以上使ってみていますので、最低限カレンダーアプリとして使え選外になったアプリも二・三言レビューでいくつか。
さすがにもういいか……という思い。さまざま企業などと連携したイベントカレンダーなど多機能だが、すべてにおいてデザインが古くさく、UIも悲しいくらいに使いづらい。
ジョルテ同様、もうあきらめました。紙の手帳風のデザインやダブルブッキングした予定の日表示の巧さは素敵なんですが、UIが古すぎてとても使い物になりません。
周辺機器やサプライ品を販売しているエレコムさんが提供しているカレンダーアプリ。とにかく有料プランが分かりづらく、機能的にもLifebearと似通ってるので、どちらを選ぶかとなると選外に。
家族など複数人で予定を共有するカレンダーアプリ。単に自分のスケジュールを共有カレンダーにコピペするだけなので、これ単独で完結できないのがカレンダーアプリとしては致命的。用途が違うといえばそれまでやけど。
月表示・日表示のみのシンプルなカレンダー。動作は軽快だが、紹介させていただいているカレンダーを押しのけて選ぶ必要性が見あたりません。
登録なしに試用できないうえに、スマホの標準カレンダーとの連携のみ。多機能をうたっているがどれもまともに使えない。韓国のスケジュール管理アプリ1位ってホンマに???
どのアプリもウィジェットについて書いてへんやんと思われるかもしれませんが、ウィジェットはアプリを常時起動させておくようなものなので、あまりおすすめしていません。
個人的にはカレンダーアプリのウィジェットではなく、NextFourAgendaをおすすめしています。直近4つの予定(設定可)を表示してくれるので、わざわざカレンダーアプリを立ち上げなくてもこのウィジェットで十分かなぁ。
さて、皆さんは2019年をどのカレンダーアプリで過ごしますか?
lifebearをしばらく使っているのですが、2月末から突然、予告なしにWEB版の繰り返し設定をしているタスクが全く変更できなくなりました!
問い合わせたところ、一カ月程度続くそうです!
繰り返し設定をしているものは、月が変わると、実際の日付とずれることが多く、毎月微調整していましたが、それが全くできなくなりました。
アプリでやるように言うのですが、アプリだと手間が3倍程度かかり、さらに、アプリの修正がWEBですぐに反映されません。10分程度かかるようです。
また、私のやり方なのですが、タスクの終了後残りのタスクが見やすいように、タスクの日を変える方法をとっています。
このように使っているととても使えたものではないのですが、問い合わせても、対応できるのかできないのか返事がなく、代替案も提示されません。
分が悪いのかだんまりを決め込んでいるようです。
よってこのソフトはおすすめできません。私は課金していますが、ユーザーに対して十分な説明もなく、自社のためにユーザーを裏切るからです。