TAG

CW

  • 2016年9月5日
  • 2017年9月29日

ケースワーカー向けサイト「CW-Note」、2016年度版総索引を公開しました

生活保護の担当部署から離れてはや5か月。えっ? そんなにもう経ってるの? という感じですが、長くケースワークに携わっていたこともあって、相変わらず職場のメールにはたまに生活保護に関する相談が届きます。 どんな分野もそうですが、やはり現場の最前線が一番大変です。生活保護の分野で今もケースワーカーとして […]

  • 2016年3月26日

「生活保護通知・通達総索引2015」もういっちょ収録資料を更新しました。

生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。今年度版はこちらで紹介させて頂いていますが、なんと今年度末になって2度目の収録資料の更新を行いましたのでお知らせします。 更新資料について 平成28年1月に第2次改正があり、法改正以降の収録されていなかった事務連絡に対応したものが作成されたので […]

  • 2016年2月14日
  • 2016年2月25日

「CW訪問管理簿」の公開について

生活保護通知・通達総索引の更新が一段落ついているから……という訳ではありませんが、来年度に向けて自分自身の仕事を見直しています。仕事そのもののやり方や帳票を変更することで、個々のケースワーカーが被保護者に向き合う時間を少しでも作ることが大切です。 ということで、今回作成してみたのは「CW訪問管理簿」 […]

  • 2015年12月16日

「生活保護通知・通達総索引2015」収録資料を更新しました。

生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。今年度版はこちらで紹介させて頂いていますが、収録資料の更新を行いましたのでお知らせします。 更新資料について 中央法規出版の「生活保護関係法令通知集」を8月に出版された平成27年度版に更新いたしました。 索引の入手方法 既に「生活保護通知・通達 […]

  • 2015年9月26日
  • 2015年9月26日

「生活保護通知・通達総索引2015」唯一変わったのは、その……

毎年、毎年、更新を期待されます。もちろん、それに応えるため今年も作りました。 生活保護通知・通達総索引2015 生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。iPhone6から6sに変わった位のマイナーヴァージョンアップに見えますが、「唯一変わったのは、その……」 総索引2015って何? […]

  • 2015年8月26日

【速報】生活保護通知・通達総索引2015年度版 制作に入ります!

生活保護手帳、別冊問答集が届きました。 と、いうことで生活保護業務に携わるケースワーカー、査察指導員のバイブル「生活保護通知・通達総索引」2015年度版の制作に入ります。今年度も改定事項が結構多いので、9月上旬には公開できればと思っていますので、もう少々お待ち下さいませ。 今年度の更新ですが、現時点 […]

  • 2015年2月6日
  • 2015年2月8日

柏木ハルコ「健康で文化的な最低限度の生活」第2集 CWの苦悩と失敗とホンの少しの幸せと

昨年、私の同業者で話題になりました新人ケースワーカーの奮闘を描いた漫画の第2集。宝島社の「この漫画がすごい!2015」のオトコ編第10位になったとのこと(個人的には、オトコ編とオンナ編に分ける必要性を感じないけど……)。 第1集で東京都東区の東部福祉事務所に新人ケースワーカーとして配属された義経えみ […]

  • 2014年12月28日
  • 2014年12月28日

SV雑感:大阪市によるVisaプリペイドカードによる生活保護費支給について

今回は、かなり「堅い」記事でございます。そして長いです。 一昨日。12月26日の御用納のバタバタした中、大阪市のCW(ケースワーカー)に投げつけられた爆弾のような報道発表。 さっそく自身のfacebookで取り上げたところ、普段はお友だちの20くらいの「ええやん!」で穏やかにやらせてもらっているウチ […]

  • 2014年11月2日
  • 2014年11月3日

生活保護通知・通達総索引2014 マイナーヴァージョンアップのお知らせ

昨晩(2014/11/3 1時頃)に公開したデータに一部不具合があったので、11:30頃に差し替えました。この間にダウンロードされた方は再ダウンロードお願いします。 9/24の公開以来、たくさんの福祉事務所のCW、SVに使用して頂いている生活保護通知・通達総索引2014ですが、マイナーヴァージョンア […]

  • 2014年9月4日

柏木ハルコ「健康で文化的な最低限度の生活 1」読んでみた。

第二十五条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 連載開始当初から公務員クラスタ、特にウチらケースワーカーの間でかなりの話題になっていた柏木ハルコさんの「健康で文化的な […]