キャラメルボックス「夏への扉」 何もかもが愛おしい
かつてオールタイムSFベストの1位に輝いたこともある(2014年にSFマガジンが創刊700号記念に行った調査では9位でした。1957年に書かれた作品なので、50年以上たってもまだ10位以内にはいっているのも凄いですが)タ…
かつてオールタイムSFベストの1位に輝いたこともある(2014年にSFマガジンが創刊700号記念に行った調査では9位でした。1957年に書かれた作品なので、50年以上たってもまだ10位以内にはいっているのも凄いですが)タ…
私が大好きな演劇集団キャラメルボックス。今月、ロバート・A・ハインライン原作の名作SF「夏への扉」を7年ぶりに再演するんですが、楽しみすぎてついついこんなエントリを書いてみようと思いつきました。 原作物のテレビドラマ化・…
今年初観劇は、ほめ育コラボの音楽劇という異色作、劇団レトルト内閣の「エピメテウスの眼鏡」。ん?「ほめ育」とコラボってどういうこと? 人間の欲と弱さと、それでも強さ 『おろかもの募集 好待遇 成功報酬あり』ラーメン屋アルバ…
今年最後の観劇は、いつものキャラメルボックス。とはいっても、いつもならそろそろクリスマスソングが聞こえるかなという11月末頃なんですが、今年は年内最後の仕事を終えた翌日の12月29日、しかも場所は行き慣れた新神戸ではなく…
2012年より足かけ6年目、上映回数は2,000回超え、100名以下の小劇場としては脅威の来場者数15万人突破と信じられない記録を作りながら京都でロングランを続けている「ギア」を久しぶりに見たくなって、前日にチケットを取…
明日はカッパラキン劇場。国木田かっぱさんと2人で即興芝居!!!お仕事帰りに、良かったら。 11月14日(火)19時30分〜ロックカフェUSA★GI(なんば徒歩10分) pic.twitter.com/kKjmbd15rp…
キャラメルボックス、春公演ぶりの関西公演は、今年で4年目になるグリーティングツアーと呼ばれる全国ツアー公演「光の帝国」です。 グリーティングツアーは2011年の東日本大震災と、その後の東北応援公演がきっかけになってできた…
今年はあまり観劇できていないなぁと思っていた所、Facebook友だちが出演される舞台を観に行く機会に恵まれました。 ムーンビームマシンの10周年記念公演とのことですが、観るのは初めて。ちらしやSNSでお芝居を観に行こう…
もう、タイトルの通りです。 私の大好きなキャラメルボックスの夏公演「スロウハイツの神様」ですが、昨日公開されたPVがツボにハマりまくったんです。 普段、このブログでは観てきたお芝居の感想をつらつらと書いています。できるこ…