CATEGORY

素人広報マンの鈍走

  • 2017年3月2日

天王寺区広報紙3月号「リボーン天王寺」

天王寺区広報紙3月号を本日発行しました。 今月号の表紙は天王寺区の広報紙らしい華やかな感じになりました。色とりどりのリボン。これだけでは今月何を取り上げているかは分からないと思います。と、いうことで気になったなら読むといいよ(とか言ってみる) リボーン天王寺 毎月、天王寺区の色々な魅力を紹介している […]

  • 2017年2月1日

天王寺区広報紙2月号「J:COM デイリーニュース」

天王寺区広報紙2月号、本日新聞折り込みで各家庭に配送いたしました。 今回の表紙は「ON AIR」ということで、J:COMチャンネルで天王寺区を取り上げて頂いているデイリーニュースの映像を散りばめて見ました。番組のキャスターの松葉沙矢佳さんが、ウチの区長よりもピックアップされているように見えるのは、編 […]

  • 2017年1月2日

天王寺区広報紙1月号「大阪夕陽丘学園高等学校弓道部」

あけましておめでとうございます。今年も当ブログをどうぞよろしくお願いします。天王寺区広報紙1月号、新聞を取って頂いている区民の方には、元日の朝に届いているかと思います。区役所Facebookページや、大阪市のデジタルブックでも昨日公開されたので、今年最初の広報紙をご紹介します。 昨日、ブログを書いて […]

  • 2016年12月23日

クリスマス婚姻届出にどうぞ!区役所にInstagram風顔出しパネル置きました!

ついこの間、区役所の庁舎サービス改善の記事を書きましたが、そのポスターで「and more…」としていた秘密の項目。いや、ホンマはもっと早くお披露目したかったんですが、色々と小さな壁があって、それを乗り越えるのに時間かかってたんですわ……で、一年の内でも婚姻届の提出が激増するクリスマス前 […]

  • 2016年12月20日

天王寺区広報紙連動企画「天王寺、やるやん!」第2弾ポスターを貼り出しました

天王寺区の広報紙12月号は「区政に反映、区民の声」ということで、頂いたご意見からどういった改善をしているかをご紹介しています。それに合わせて、12月~1月にかけて、天王寺区内に76か所ある広報板で連載企画的にポスターを貼りだして、天王寺区役所をもっと知ってもらえればと思っています。売り出し下手な「お […]

  • 2016年12月3日
  • 2016年12月3日

天王寺区広報紙12月号「区政に反映、区民の声」 やるやん!天王寺

天王寺区広報紙12月号発行し……ています。すみません。今月は1日にブログをアップすることができませんでした。 12月号、今回の表紙は「天王寺区の宝物」です。「なんのこっちゃ」と思った方こそ、ぜひこの12月号を手にとって、表紙を、2面を、最終面を読んでいただきたいです。 クローズアップ天王寺「区政に反 […]

  • 2016年11月2日

天王寺区広報紙11月号「天王寺蕪」意外なエピソード満載のなにわの伝統野菜

天王寺区広報紙11月号を発行しました。 今回のクローズアップ天王寺は、ど直球の「天王寺蕪(てんのうじかぶら)」です。「天王寺」と名前に入っているのに、特集では取り上げていなかったんですね。表紙はインタビューさせていただいた「天王寺蕪の会」の難波りんごさんが育てられている収穫時の新鮮な天王寺蕪を魅力た […]

  • 2016年10月1日
  • 2016年10月1日

天王寺区広報紙10月号「大阪市立環境科学研究所」公立で唯一の……

天王寺区広報紙10月号を発行しました。 今回のクローズアップ天王寺は大阪市立環境科学研究所(通称「かんかけん」)。大阪府立公衆衛生研究所との統合問題で騒がれていますが、職員でもどんな仕事をしているのか知らないという人も多いんじゃないでしょうか? PM2.5、デング熱、食中毒……キーワードだけ聞くと、 […]

  • 2016年9月2日
  • 2016年9月21日

天王寺区 広報紙9月号「身近だけども意外と知らない大阪環状線」

天王寺区の広報紙9月号を本日発行しました。ウチの広報紙らしさのあふれる表紙になったんじゃないでしょうか? タモリ倶楽部でも取り上げられた大阪環状線改造プロジェクトを今回は取り上げました。大阪環状線は19駅ありますが、天王寺区内にはそのうち5駅。大阪24区で最も大阪環状線の駅を抱える区でもあるんです。 […]

  • 2016年8月1日
  • 2016年9月1日

天王寺区 広報紙8月号「防災特集 最前線は一人ひとりの心がけ」

天王寺区の広報紙8月号を本日発行しました。今月は防災特集。平成28年熊本地震に派遣された職員の経験も踏まえ、地震が発生したときにどうしたら良いか、普段の備えはどうしたら良いかという点を分かりやすく見て頂けるよう担当課の職員と何度も調整して作成しました。 特に、特集2面のどこに掲載しているものよりも新 […]