CATEGORY

走れ!公務員

  • 2016年8月1日
  • 2016年9月1日

天王寺区 広報紙8月号「防災特集 最前線は一人ひとりの心がけ」

天王寺区の広報紙8月号を本日発行しました。今月は防災特集。平成28年熊本地震に派遣された職員の経験も踏まえ、地震が発生したときにどうしたら良いか、普段の備えはどうしたら良いかという点を分かりやすく見て頂けるよう担当課の職員と何度も調整して作成しました。 特に、特集2面のどこに掲載しているものよりも新 […]

  • 2016年7月25日

考察 Pokemon GOは地方活性化の材料になり得ない

まさか、連日Pokemon GOでブログを書くとは思わなんだ。ポケモントレーナーの皆さん、Pokemon GOリリースから最初の週末楽しんでいますでしょうか?いやぁ、良く出来たゲームだなぁと思いながら、私もチマチマと楽しんでいます。レベル8なんで、やり込んでいるってもんじゃないですが。 娘に学校など […]

  • 2016年7月23日
  • 2016年7月25日

Pokemon GOスタート! 位置情報ゲームの可能性はまだまだ広がる

待ってました。もう誰もがご承知のとおり、昨日「Pokemon GO」が日本リリースされました。昨年、Pokemon GOが出るっていうニュースが出た瞬間から、「これは絶対にはやる」と思っていましたが、予想を遙かに上回る人気沸騰ぶりに正直おののいています。やっぱりポケモンは凄いな……あんだけウチがIn […]

  • 2016年7月7日

七夕のゆうべin四天王寺2016始まりました!

仕事をサクッと仕上げて四天王寺さんへ。ちょうど、今月の広報紙で取り上げさせていただいた「七夕のゆうべin四天王寺」が3日間の日程ではじまりました。 初日は見事な天気。昨年、一昨年と雨に祟られてと聞いていただけに、とりあえずは一安心。西側の極楽門付近には仙台七夕吹き流しが風に揺れています。 まだ、時間 […]

  • 2016年7月1日

天王寺区広報紙7月号「光に包まれる四天王寺を見に行こう」

天王寺区の広報紙7月号を発行しました。大阪市のデジタルブックでも読むことができますが、できれば手にとって頂きたいところ。 天王寺区にお住まいの方は7月1日の朝刊に挟んでいますが、新聞を取っていない方はお申し出頂ければ直接ご自宅に郵送します。そうそう、もちろん区役所にもおいてありますので、参議院議員選 […]

  • 2016年6月5日

JR寺田町駅に貴重な鉄道資産が登場!

JR環状線の寺田町駅に行ってきました。 「大阪環状線改造プロジェクト」というJR西日本肝いりのプロジェクトが進んでいます。私が最初に聞いたのは、やしきたかじんさんの「やっぱ好っきゃねん」を駅の発車メロディにしようという話。最初は「なんだかなぁ……」と思っていたのですが、環状線全ての駅にそれぞれ違った […]

  • 2016年6月2日

天王寺区広報紙6月号「花々が溢れるまちづくり」

天王寺区の広報紙6月号を発行し、デジタルブックとしても大阪市のホームページで公開されました。 今回の表紙と2面のクローズアップ天王寺で取り上げたのはグリーナリー天王寺さん。”花とみどりあふれる豊かなまち”を目指して、種から育てた花を区内の公共機関に植え替える活動などをされてい […]

  • 2016年5月1日
  • 2016年5月1日

天王寺広報紙5月号「天王寺動物園に行ってみませんか?」

天王寺区の広報紙5月号が大阪市のデジタルブックでも公開されました。 担当になって初めての広報紙です。 今回の表紙と2面のクローズアップ天王寺の題材は天王寺動物園。昨年に開園100周年を迎え、子どもらが小さい頃に行ってからも結構リニューアルされているのですが、ここ10年くらいは行ったことがなかったので […]

  • 2016年3月26日

「生活保護通知・通達総索引2015」もういっちょ収録資料を更新しました。

生活保護に携わるケースワーカー、査察指導員に必須の索引。今年度版はこちらで紹介させて頂いていますが、なんと今年度末になって2度目の収録資料の更新を行いましたのでお知らせします。 更新資料について 平成28年1月に第2次改正があり、法改正以降の収録されていなかった事務連絡に対応したものが作成されたので […]

  • 2016年3月22日

訪日台湾人向け大阪情報サイト「O-share」に記事を提供することになりました!

每個人的台灣,歡迎大阪!!(台湾の皆さん、ようこそ大阪へ! by Googleさん) 海外から大阪に訪れる旅行者は大阪府の調べによると、平成25年で262万5千人。そのうち、台湾からの旅行者は韓国の22%に次いで20%、一年間で50万人を超える方が大阪にいらっしゃっています。 ここ数年、心斎橋などの […]